1
この商品「ワコーズ パワーエアコン=PAC」については個人的に過去いろいろあって、今回やっと投入できたことになります(笑)
アバルト界隈の皆様、その節はありがとうございました(・・;
夏はエアコンを酷使することが多いですが、車内温度の快適性とパワーロス低減のためにゴルフRに施工することにしました。
夏でも踏むときは踏みますので(笑)
PAC(パワーエアコン)は季節商品ということもあり、暑くなると値段も上がったりします。
消費期限があるのか?分かりませんが、価格高騰前に買っておく、というのもアリかもしれません。
2
ガス注入に必要なのは、画像のような専用ホースです。
アマゾンやヤフーショッピングなどで簡単に購入できます。
いろいろ種類がありますが、R134a用であれば大差は無いかと思います。
今年は冷夏のようですが、猛暑になるとPACもこのケーブルも在庫が少なくなって値上がりします。
高騰していない時期に揃えて保管しておく、というのも良い手かもしれません。
3
作業開始前に、ホースとPACを接続する側のカプラについて、上部のハンドルを回して内部の針を上に上げておきましょう。
針が上に上がるとパッキンに隠れるような感じになります。
4
車体側のジョイントはこちらです。
ゴルフ7でもエンジンルームの構成が異なったりします(ウォッシャータンクの位置など)が、冷却水タンクの少し手前側にあるはずです。
5
車体側ジョイントの場所を確認したら、ホースにPACを接続します。
この際、カプラの針が上がっていることを確認しましょう。
針が上がっている=画像のようにハンドルが上に伸びている、ということです。
6
PACをホースに捩じ込んで接続できたら、次はホースを車体側につなぎます。
カプラの外側は上下するリングになっています。
カチッと音がして接続完了しますので、焦らず丁寧に挿し込みます。
きちんと差し込めたら、PAC側を少しずつ緩めて、ホース内の空気を逃がします(エア抜き)。
「シュッ」と一瞬空気が漏れればOKです。
エア抜きできたらまた締め込んでおきます。
ここまでの作業が正しく行えたら、ホースに付いているゲージ(付いている場合)はある程度の圧がかかっていることを示しているはずです。
7
次に、窓は開けた状態でクルマのエンジンをかけ、エアコンを最大にします。
エアコンをかけると画像のように圧力が下がってきます。
ゲージが安定したら、PAC側カプラのハンドルを捩じ込んでPACに穴を開けます。
穴が空いたらまたハンドルを緩めてPAC内部の液体が出るようにします。
8
注入中は画像のようにPACを下向きにして軽く降ったりして液剤を出し切ります。
PACの缶が冷たくなり、数分以内に常温に戻ると思います。
冷たくなくなったら注入完了ですので、エンジンを停止してホース等をもとに戻します。
全体の作業を丁寧にやっても10分かからないかと思います。
関連情報URL : https://amzn.to/30CmTyW
コメントを残す