評価:5
595にCarPlayを搭載するためにPioneerの9400DVSを搭載してしばらく経過しましたが、ナビについてはカーナビタイムがベストという結論に達しました。
現時点での所感は
Google Map:抜け道の案内が激しすぎる。歩行者専用道路なども案内されたり、ゼンリンとの提携解消後のマップ劣化が著しい
Yahoo!カーナビ:基本機能は無料としては充実しているが、デッキ画面ではないスマホ側の表示が画面いっぱいに「運転中はスマホを操作しないでください」と表示される・・
カーナビタイム:有料なのが上記2つと比べると大きなマイナスだが、その分カーナビの機能としてはダントツ。
という感じです。
ですので有料プランを使ってカーナビタイムにしているのですが、普通にアプリの課金だと600円/月になります。アプリの一年プランでも5700円。
Amazonで売っている365日ライセンスであれば4980円です。
月額換算415円。この金額で無料ナビで不便だったことが解決されるのであれば、悪くないかなと思います。
実はこの情報を得る前にアプリで年間契約をしてしまい・・・とっても後悔しています(笑)
来年以降はこちらのライセンスを購入します!
関連情報URL:https://amzn.to/31Wp7Jd

購入価格 | 4,980 円 |
---|---|
入手ルート | ネットショッピング(Amazon) |
コメントを残す