PorscheCenterでGTS 4.0の相談

オープンスポーツへの夢が諦められず、日々妄想していたワタシ。

心優しい奥様と相談し、ポルシェセンターへお邪魔してみることにしました。

以前マカンを購入したお店と同じグループの新車販売店です。

ポルシェセンターはHPに展示車や試乗車の情報が掲載されているので、事前に目的の車が見られるのか?確認できてとても便利です。

今回の目的はもちろんGTS 4.0。
できればボクスターが良かったのですが、生憎グループで保有しているのはどれもケイマンとのことで、ケイマンGTS 4.0を試乗させて頂くことにしました。

予約日時に到着し、ショールームへ。
昨今はポルシェでもSUV系の人気が高く、カイエンやマカンがお出迎えしてくれます。

担当さんとご挨拶し、ひとしきりお話をすると「ボクスターGTS 4.0ご希望とのことでしたが、生憎試乗車がありません。ケイマンGTS 4.0とボクスター(ベース)をご用意してありますので、お好きな順番で乗ってきてください。」とのこと。

希望している車が2シーターということもありますが、コースなどもお任せで好きなように試乗してOKとは、なんとも寛大な!(笑)

ちょっと恐縮していると「以前に当社でご購入されていますし、一見さんでもありませんので。」とのこと。
別の日に隣県のディーラーへも話を聞きに行きましたが、そこでは丁寧に説明はされたものの、試乗車は見せてはくれましたが試乗はおろか触らせてもくれませんでした(笑)
この辺りの対応の違いもあり、元々のディーラーで注文することになりました・・・

話を戻します!

優しい担当さんのお言葉に甘えて夫婦で2台とも試乗させて頂くことにしました。

駐車場で待っていたのは鮮烈な赤と深いブルーの2台。
赤いほうがお目当てのGTS 4.0ですのでこちらから乗ることにしましたが、この選択が間違いの始まりだったかもしれません。

お店を出て、一般道と高速道路を1時間弱ドライブしてきました。

この日までに動画では何度もその音色を聞いていましたが・・・
・・・痺れました・・・!

以前に911は乗っていたのですが、当時の間隔とは全く異なる刺激です。
(最も随分前のことなのでほとんど忘れていますが)

4Lの自然吸気エンジン。
これだけ聞くとアメ車っぽいですね・・・

湧き上がるトルクと回転が上がるごとに変わってく音色。
そして全てが緻密に動いている間隔。

高速道路のPAに停めた時には言葉を失い、ただニヤニヤしていました・・・

この車は試乗車らしくオプションがてんこ盛りでした。
鮮烈な赤はオプションのカーマインレッド。
ホイールはサテンオーラムに塗装。
その奥に輝くのは120万円のカーボンセラミックブレーキ・・・
上記は僕の好みではありませんが、LEDヘッドライトは付けたいところです。

兎にも角にもエンジンに感動しました。
そして予想していませんでしたが、乗り心地は望外に良かったです。
GTS 4.0はスポーツシャーシが標準装備で車高も低く、さらに20インチのホイールも標準です。
それなりに硬いとは思っていましたが、想像よりも全然快適で、これならある程度の長距離も問題無さそうでした。

その後、一度お店に戻りボクスターに乗り換えます。
ケイマンGTS 4.0は僕が堪能させてもらったので、ボクスターは奥さんにドライバーチェンジ。

こちらも試乗車らしくたくさんオプションが付いていました。
スポーツシャーシに20インチの組み合わせはGTS 4.0と同じでしたが、何故かこちらの方が路面の段差にシビアでした。
これだと長距離は厳しい・・・?

そしてエンジン。
718系になってからGTS 4.0やGT4などを除いて、全て4気筒のターボです。
これがどんな味付けなのか?

あくまで個人的な感想でオーナー様や車を否定する訳ではありませんので悪しからず・・・

GTS 4.0を乗った直後ということも大きく影響しているとは思いますが、音も加速も刺激が不足していました。
回せば十分なトルクにも思いますが、上位グレードと比較するのはやはり良くありませんね(汗)

同じ20インチを履いた状態では、ベースグレードはロードノイズが勝っている音環境に思いました。

ただし、ボクスターが持つ最強の武器は屋根が開けられること。
ケイマンで窓を全開にしたところで比較になりません。
オープンカーモータリング。
ポルシェでこれを味わえるということだけでも最高です。

これがGTS 4.0で堪能できるなら・・・
と強く思う試乗になりました。

お店に戻り、2台の感想を担当さんに伝えながら、GTS 4.0の状況などをヒアリングします。

ポルシェの場合、特にスポーツ系の911や718は見込み発注はほとんど行われないそうです。

つまり流れとしては、
注文→生産枠確保→生産→輸送→納車
ということになります。

そしてこの時期は半導体不足が深刻化していて、通常よりも納期が伸びるのは確実とのこと。
ただし注文をしないことには順番待ちの列にも並べない。

話を伺ったのは2021年の4月末でしたが、当日に注文をしたと仮定すると、次の生産枠割り振りが7月なので、そこに入れたら10月~12月の生産になる可能性があるとのことでした。

生産完了から納車までは3ヶ月程度かかるそうなので、4月に注文して10月に生産完了でも1月納車ということになります。

最短の中の最短で9ヶ月・・・
今まで買った車でこんなに時間がかかったものは無いので、値段のこともあり即決はできず帰宅することにしました。

今にして思うと、上記のタイミングで即決したら数ヶ月納期が短縮されていたのですが、その時点では知る由もありませんでした(笑)

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA